第七十〇回 神保町 『トロワバグ』
~神保町の地下に佇む癒し空間~
トロワバグについて
今回は再来店シリーズで神保町にあるトロワバグについて紹介します。

以前にお邪魔したときは思い立ってお店へ向かってしまったので、カメラも持たずに写真はiPhoneで撮った写真しか投稿できませんでした。そんな後悔もあり、久々のトロワバグの名物グラタントーストを食べたかったのもあり神保町へ向かいました。神保町は喫茶店の宝庫で平日はどの店にしようか迷えるほどですが、ほとんどのお店が休日はお休みをしています。この場所が東京のビジネス街のど真ん中で休日に店を開いても客が入らないからなのでしょうか??私が向かったのは4連休の真っただ中で、事実この日5件回りましたがうち2件は振られてしまいましたwwそんな4連休中の土曜日でもやっていたのが今回紹介するトロワバグです。
お店の創業は1976年。現在は2代目店主さんが営業しています。詳しいことは前回記事に載せましたのでここでは割愛します。
以前の記事はこちらからどうぞ
トロワバグへ行ってみた
最寄駅は東京メトロ半蔵門線、都営三田線・新宿線の神保町駅です。
お店の雰囲気はちょっと混雑していたので前回のを流用します。
詳しくはわかりませんが灰皿がお店から消えていたのでひょっとすると禁煙になっているかもしれません。先日来店した時にはたばこを吸っている方はいらっしゃいませんでした。地下の洗練された空間で一見するとどこかのバーのような雰囲気を持つお店です。ついつい、くつろいでしまいます。
メニューを紹介

「トロワブレンド」
ネルで丁寧に抽出されたコーヒーはとてもまろやかで優しい舌ざわり。ちょっと苦めで酸味はあまり感じないコーヒーです。深みとコクを感じながらじっくり楽しむコーヒーです。

「グラタントースト」
これがトロワバグ名物のグラタントーストです。パンの間と上部にグラタンのクリームソースが乗っていてこんがり焼かれています。間にはハムも入っていてとても贅沢な一品。まろやかなクリームソースは苦めのコーヒーとも相性が抜群です。一緒に出してくれるフォークを使って上手にお召し上がりください!!

うれしいセットです。ボリューム感があるトーストなので男性でもこれで満足できちゃう量です。お店の雰囲気がとてもいいので贅沢に読書をしてみるのも粋かもしれません。活字苦手な私はできませんがww
トロワバグの情報
たばこ情報:不明
以前は喫煙可能でしたが、席から灰皿がなくなっており、かつ吸っている方も一人もいなかったので禁煙になったかもしれません。再度調査します。
入りやすさ評価:★★★☆☆
神保町駅の入り口のすぐ近くにありますが、地下のお店でなかなか目につきません。かつ店内の様子まったくわからないのでちょっと勇気がいるかもしれません。ですが女性店主のお店で、非常に洗練されており、若いスタッフさんも積極的に雇い、ここで修行してお店をもっている方もいるくらい、新しい風をアグレッシブに取り入れているお店ですので、若い方にもおすすめです。
立地評価:★★★★★
場所さえつかめば超好立地です、地上階のラーメン屋さんの看板が目立ちすぎて、ちょっと見つけにくいです。
混雑状況:★★★☆☆
とても人気のお店なのでお客さまが絶えることはありません。
住所:東京都千代田区神田神保町1-12-1
営業時間:月曜日10:00~20:00(L.O19:30)
火曜~金曜日10:00~21:00(L.O20:30)
土曜日・祝日12:00~19:00(L.O18:30)
定休日:日曜日
問合せ先:03-3294-8597
トロワバグのまとめ
今回は神保町にあるトロワバグについて紹介しました。神保町はさまざまなお店がありますが、その中でトロワバグは女性店主らしいきめ細やかさと気遣いを感じるお店はとてもくつろげる空間です。ぜひ一度行ってみていただきたいお店です。
最近巡り記事メインで雑学系の記事をさぼり気味なのでそろそろ頑張るつもりのさかうぇいでした。
最後までご覧いただきありがとうございました。Twitter、インスタでも投稿しています。ご覧ください&お気軽にフォローお待ちしております。またさかうぇいと一緒に巡りたいというお友達も大募集してます(笑)またまたSNSコメント欄ではあなたのおすすめのお店を教えていただけるとさかうぇいがお邪魔して投稿します。たくさんのコメントお待ちしております。ご意見、ご要望、アドバイス大歓迎です。コメントいただけると励みになります。よろしくお願いします。
コメント