多くの劇場やライブハウス、古着屋などが立ち並ぶサブカルの街下北沢の喫茶店。
今回は下北沢の喫茶店「トロワシャンブル」について紹介します。
トロワシャンブルはこんなお店
- 下北沢駅から3分ほど、南口商店街の路地に入った場所にある
- 神保町のトロワバグとの関係がある店
- 全席喫煙可能
- コクテール堂の豆を使用しネルドリップで抽出するコーヒーが人気
トロワシャンブルは南口商店街の路地を入った場所にある喫茶店
下北沢は本多劇場をはじめ多くの劇場やライブハウス、古着屋などが立ち並び平日でも人通りが絶えないサブカルの街。
数年前に駅のリニューアルが行われさらに活気のある町に変貌しています。
そんな下北沢に1980年から営業をするトロワシャンブル。
南口商店街のメイン通りから1本路地に入ったすぐの場所にあるお店です。
トロワシャンブルの店内は店名通りの3つの空間がある
店内は全席喫煙可能。
トロワシャンブルとは3つの空間(部屋)を意味。
その名の通り店内は3つの空間から成り、テーブル席の2つの空間とカウンター席の1つの空間が1つになった店。
今回は多くのお客さんで賑わっていたので店内の撮影を控えております。
トロワシャンブル神保町のトロワバグとの関係
トロワシャンブルと聞くとなんだか似たような店名を喫茶店好きな方なら思いうかべませんか?
名前が非常に似ているだけでなく、この2店にはもちろん関係性があります。
トロワシャンブルのマスターは下北沢らしい風貌の方。社会人になったらサラリーマンはやりたくなかったそう。そこで考えたのが喫茶店かパスタ屋という選択肢。
結果的に神保町のトロワバグで3年ほど修行をした後に独立、下北沢にてお店を開きました。
その際にトロワバグから名前を貰ったことから、非常に似た雰囲気や共通点があります。
トロワシャンブルのメニューはマスターがめんどくさがりだからラインナップ少なめ!?
トロワシャンブルのブレンドはニレとガゼ、ドゥミタスの3種類。それ以外にバリエーションコーヒーと数種類のシングルオリジンがコーヒーのラインナップ。
紅茶のメニューはレモンティーとロイヤルミルクティー。
フードメニューはオリジナルトースト、シナモントーストとサンドイッチのみ。
ケーキはチーズケーキの2種類というシンプルな構成になっています。
これはマスターがめんどくさがりでメニュー数を少なくしたかったからという話も。
トロワシャンブル『ニレブレンド』コクテール堂の豆を使用したネルドリップ抽出
ロイヤルコペンハーゲンのブルーファン。
トロワシャンブルではネルドリップで丁寧に抽出したコーヒーを頂けます。
まろやかでキレのある苦味がしっかり効いた深みのある味わいのコーヒーです。
トロワシャンブル『オ・レ・グラッセ』ミルクとコーヒーのコントラストが美しい
ミルク、コーヒー、ミルクの3層できれいに登場するオ・レ・グラッセ。
甘味の効いたミルクとマイルドになったコーヒーとのコントラストが最高の見た目にもおいしい一品です。
トロワシャンブル『オリジナルトースト』グラタントーストを彷彿させる一品
リチャードジノリのお皿で運ばれてきたオリジナルトーストは、師匠であるトロワバグのグラタントーストを参考にしています。
クロックムッシュ風のトーストはふわふわのパンにベシャメルソースと、チェダーチーズ、ハムを挟んだ魅惑のメニュー。
トロワバグ、更にはアンセーニュダングルなどとも繋がりを感じる一品です。
トロワシャンブル『レアチーズケーキ』なめらかでくちどけが良いケーキ
非常にマイルドでなめらかな舌触り。
くちどけもよくすっと溶ける優しい甘味が、ネルドリップで苦味の強いキレのあるコーヒーとの相性が抜群によいです。
トロワシャンブルさかうぇいの感想
サブカルの街下北沢の硬派な喫茶店、トロワシャンブルでした。
非常に若いお客さんが多く、静かで落ち着く空間でありながらクリエイティブな雰囲気と活気を感じる不思議なお店です。
俳優の柄本明さんも通っているといわれるトロワシャンブル。下北沢でのひと時にぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
次回更新は5月10日(月)を予定しています。
トロワシャンブルについて
トロワシャンブル
下北沢駅から徒歩約3分
東京都世田谷区代沢5-36-14
最後までご覧いただきありがとうございました。Twitter、インスタでも投稿しています。
お気軽にフォローよろしくお願いします!
またさかうぇいと一緒に巡りたいという方。
友達になってくださる方も大募集しています!!
SNSコメント欄ではあなたのおすすめのお店を教えていただけるとさかうぇいがお邪魔して投稿します。
たくさんのコメントお待ちしております。
ご意見、ご要望、アドバイス大歓迎です。
コメントいただけると励みになります。
よろしくお願いします。
取材は2021年5月6日に行いました。
コメント