コーヒー雑学33回
「アイスコーヒーをつくろう! その5」
~氷出しアイスコーヒーの実験~
はじめに
みなさん、こんにちは!!さかうぇいです。アイスコーヒーを作ろうについては完結したかのように見せましたが、ちょっと実験してみたいことがあって、またやります(笑)梅雨でジメジメしておりますが、これが明けたらいよいよ夏本番、アイスコーヒーの時期本番ということになります!!美味しいアイスコーヒーを作るために実験をしてみようじゃないかという趣旨でやっていきます。
・水出しアイスコーヒーについてはこちらからどうぞ!
・急冷式アイスコーヒー1つ目のやり方はこちらからどうぞ!
・急冷式アイスコーヒー2つ目のやり方はこちらからどうぞ!
・氷出しアイスコーヒーの1つ目のやり方はこちらからどうぞ!
実験の趣旨について
前回、氷出しアイスコーヒーをやりましたが、やってることについては前回と大差ありません。ただし、私が目指したかったところが、これです!!
ちょっと洒落た喫茶店や珈琲店で見かけるウォータードリッパーです。これを買うとなるとまぁまぁいい値段がしてしまいます。そして、場所を取るので、アイスコーヒーを飲むのが、夏だけという方は1年で数ヶ月しか使わないのに、これを置くのは邪魔だし、もったいないという結論になると思います。しかし、家庭でもこれを再現したい……と考えてやるのが今回の実験です!!
実験方法と準備
さて、今回の豆は氷出しでやっていくので深煎りがおすすめです。私はいつものサザコーヒーの豆を使います〜
今回はお馴染みエチオピアモカを使用します〜
前回の氷出しアイスコーヒーは写真のような形で、ドリッパーのコーヒー粉の上に直接氷を乗せました。今回目指すはウォータードリッパーですので、このやり方ではできません。
ではどうやるのでしょうかぁ……
まずはいつもどおり下準備から始めていきます。
今回も豆は50g使っていきます。
普通にペーパードリップで使う時と同じくらいのメッシュでOKです。
前回の水を入れすぎた失敗を学習して、直接ウォーターサーバーから水を入れるのをやめて、少しづつ注ぎながら混ぜます(笑)
全体が湿れば準備完了です!!
いつもどおりV60を使っていきます!
白いペーパーだったはずなのにみるみる茶色にww
そして登場!!メリタ一つ穴ドリッパー!!
これでウォータードリッパーの雫を再現してやろうというわけです!!
氷を山積みにしてあげます!
これで準備完了。
しばし完成を待ちましょうと言いたいところでしたが、氷が溶けても全然水滴が落ちず、これではダメかもしれない…と思い、急遽計画変更!!
コーノの円髄形ドリッパーに変更しました。これで大丈夫です。おそらくメリタでももう少し置いておけば落ちたと思うので問題なかったと思います。せっかちな性格が出てしまいました(笑)
完成
氷があまり入らなかったので量が心配でしたが、目標の約300mlくらいを抽出できました!!
お好みのグラスに注ぎましょう!!
味はとても濃い!!氷を入れていい感じに溶けると深みがあって美味しいコーヒーになりました!!ただし、直接ドリッパーの上に氷を乗せたやり方と何か味わいに変化が有ったか?というとあんまり感じませんでした。
実験の結果的には、深みがあって濃いアイスコーヒーを簡単に作ることができる。が直接ドリッパーの上に氷を置いて溶かした、氷出しアイスコーヒーの作り方の1つ目とさほど味わいに変化は見られなかった。
氷だしアイスコーヒー2のメリット
・簡単。
・濃いアイスコーヒーを抽出できる
・味の変化が出にくいので毎回同じ味わいに近づけることができる。
・あまり気を使うことなく、大体でやってもうまくできる。
氷出し2のデメリット
・氷を大量に使う。
・氷がないとできない。
・コーヒー粉の消費量が多い。
・簡単だけど、大がかりになる。
・出来上がるまでに時間がかかるのですぐ飲みたい時に飲めない。
まとめ
ということで、実験あんまり意味なかったですが、それが分かれたので結果オーライとしましょう!!氷出しアイスコーヒーはどちらの方法でやっても美味しくできます。ちなみに、コーヒーサーバーが2つないけど、違う種類のドリッパーなら2つあるという方にもできる方法ということにしておきます!!(笑)
最後までご覧いただきありがとうございました。Twitter、インスタもいろいろ投稿しています。ぜひご覧ください!!ご意見、ご要望、アドバイス大歓迎です。コメントいただけると励みになります。よろしくお願いします。
コメント