コーヒー豆のあれこれ17回目
「タンザニアのコーヒーについて」
~各国のコーヒーの特徴~
タンザニアについて
みなさんこんにちは。さかうぇいです。今回のコーヒー豆のあれこれはタンザニアについて紹介していきます。
シリーズ過去記事はサイトマップからご覧ください!!
タンザニアの正式名称はタンザニア連邦共和国です。
法律上の首都はドドマ、事実上の首都はダルエスサラームです。公用語はスワヒリ語と英語です。
タンザニアの気候はサバナ気候。(熱帯気候に近いもの)内陸部は平均1,200mの高原地帯でコーヒーの栽培は内陸を避けて行われています。タンザニアも雨季が2回ある国で大雨季が3月~5月、小雨季が11月~12月で乾季は6月から9月です。小雨季は蒸し暑くなり非常に過ごしにくい時期です。
タンザニアのコーヒー生産地域
タンザニアのコーヒー生産地域は内陸部の高原地帯を囲うようにして広がっています。
主な生産地域はブコバ、カゲラ、キゴマ、ルクワ、ムベヤ、イリンガ、モロゴロ、ムビンガ、ルブマ、マラ、マニヤラ、タンガ。そしてタンザニアを紹介する上で一番触れなければいけないのが、アル―シャとキリマンジャロです。
タンザニア産のコーヒーはすべてキリマンジャロのブランドを名乗ることができますが、北東部の生産の物は特に高級品として扱われいます。いわば、キリマンジャロ山付近で生産されるコーヒーが本来のキリマンジャロというべきかもしれません。しかし北部以外のコーヒーも質が高くおいしいコーヒーと評価されています。タンザニアのコーヒーは酸味特徴が強く、さわやかでありしっかりとした強い味わいのコーヒーです。
タンザニアのコーヒーの主な品種
・アラビカ種
・ブルボン種
・ケント種
・ニアサ種 など
タンザニアのコーヒーはスクリーンサイズでランク付けされています。上から順にAA、A、AB、B、C、Eとあります。
タンザニアでは一部(全体の約30%はロブスタ種が栽培されています。)
タンザニアのコーヒー豆の精製方法
タンザニアではウォッシュトプロセスを用いています。(ロブスタ種の精製にはナチュラルプロセスを用いています。)
タンザニアの問題点はコーヒーの木1本から採れるコーヒーの生産量が非常に低く、効率が悪いことに合わせ、生産者の教育や農機具等が不足していることです。また生産者のほとんどが小規模農園で、家族経営の農園ばかりです。タンザニアの産業はコーヒーによって支えられているため、重要な問題です。
近年では小規模農園の団体ができ、共同の精製場などができ、改善している部分もあります。
タンザニアのまとめ
今回はタンザニアについて紹介しました。モカ、ブルーマウンテンに並ぶコーヒーブランド、キリマンジャロの生産地です。北部の高級品質コーヒーと比べ南部のコーヒーは品質が劣ってしまうことがあったようですが、生産者たちの努力により、同等レベルのコーヒーが生産されるようになったそうです。
そしてタンザニアの産業を支えるコーヒーですが、課題が多くあります。これらの課題を直接的には解決することは、私たちにはできないと思います。
アフリカの地で力強く育ち、個性的で素晴らしいタンザニア産コーヒー。野性的な味わいと表現されることもあります。これらは、生産者の努力によって成り立っている部分が、大きいです。
タンザニアに限ったことではありませんが、日本はコーヒーを生産することができず、ほぼ100%輸入によって賄い、消費することしかできません。私たちは少しでも、生産者の苦労や努力を感じながら感謝をもっておいしくコーヒーを頂くことができれば、報いになり、また高品質なコーヒーが生産される良い循環になるのではないでしょうか!!
最後までご覧いただきありがとうございました。Twitter、インスタもいろいろ投稿しています。ぜひご覧ください!!ご意見、ご要望、アドバイス大歓迎です。コメントいただけると励みになります。よろしくお願いします。
コメント