コーヒーに関する何でもレビュー編第6回
「便乗してコーヒーゼリーを作ってみた」
経緯
なぜ便乗なのかというと、私が毎日見ているサザコーヒー副社長の鈴木太郎さんが、コーヒーゼリーにハマって商品開発している風景を配信しているので、コーヒーゼリー作りたくなってしまったという安易な考えです。コロナ渦でどの店にもゼラチンが売っていないのでそのうちと考えていましたが、一番近所のドラックストアにふらっと立ち寄ったところなんとゼラチンが売っていました!!そこからがコーヒーゼリー沼の始まり始まり!!
5g入った物が6袋同封されています。大体200円前後で販売されています。
早速作ってみる
作り方は超簡単です。普通にコーヒーを淹れます大体250mlに1袋(5g)を使用します。淹れたコーヒーにゼラチンを入れよくかき混ぜ、冷蔵庫で3~6時間くらいで固まります。
前回サイフォンで淹れて作ったやつがさっぱりしすぎていた、あんまりコーヒー感を感じなかったので、考えました。
ゼリーに使用するコーヒーは条件を同じにするために前回と同じく
サザコーヒーのエチオピアモカを選択しました。ボディー感がはっきりしている深めの焙煎の豆なので、ゼリーにしても負けずに、味を出してくれます。
考えた方法その1:ネルドリップ
ネルで淹れるコーヒーの特徴は深みが増すこととコーヒーオイルも抽出することができるのでまろやかなコーヒーに仕上がりやすい点です。きっとゼリーもコーヒー感をバリバリ主張するものになってくれるのでは??
考えた方法その2:ペーパードリップ
タッパの上にV60ってちょっとシュールですが試してみる価値はあります。ペーパードリップだからオイル感は出ないさっぱりした感じになってしまうので、ゼリーもさっぱりしちゃうのではないか??
両者仕込み完了です。右がペーパードリップ、左がネルドリップ。もちろん見た目に違いはありませんよ~
数時間後
両者よく冷えて固まりました!!前回の反省を踏まえてタッパの底がフラットの物に変更しました。それではひっくり返して、取り出してみます。
チーン(笑)綺麗にはがれてくれませんでした・・・
仕方ありませんね~
比較的綺麗にはがれたネルドリップで作ったコーヒーゼリーは四角にカットしました!!
残念賞のペーパードリップで作ったコーヒーゼリーは適当に切ってクラッシュにしてみました。
ちゃんとダイソーに行って買ってきました絞り袋!今度はキレイにやってやるぞぉ!!!!
コーヒーゼリーの完成
ペーパードリップコーヒーゼリーです
クリームのクオリティ変わってないような・・・つまりへたくそってことですね~続きましてネルドリップコーヒーゼリー
ちょっとはましになりました??肝心なのは味なので心配はいりません。味は予想を反しました。ペーパーの方が、味がしっかりしていてコーヒー感があるんです。理由はわかりませんが、ネルドリップの方がさっぱりした味わいになりました。ペーパーの方をクラッシュにしたのが原因かと思い比較的固形の部分を食べてみましたが、結果は同じでした。ではフレンチプレスで入れたコーヒーだとどんな味わいになるのでしょうかぁ・・・これは試して見るしかないですね!
ということで次回へ続く!!
まとめ
今回もコーヒーゼリー作りをレビューしました。まさか自分がコーヒーゼリー作りにこんなにも熱中するとは思っても見ませんでした。ちょっとした茶番記事にはなりますがしばしお付き合いください。
最後までご覧いただきありがとうございました。Twitter、インスタもいろいろ投稿しています。ぜひご覧ください!!ご意見、ご要望、アドバイス大歓迎です。コメントいただけると励みになります。よろしくお願いします。
コメント