JBC2019 について
前編はこちらから
今年も2019年9月11日〜3日の日程で
SCAJ2019
ワールド スペシャルティーコーヒー カンファレンスアンドエキシビジョン2019
が行われました。
SCAJというのが、
日本スペシャルティーコーヒー協会
という協会で、丸山珈琲の社長が会長をされています。
その協会が主催するアジア最大級のコーヒーイベントこそ
SCAJなのです。
コーヒーファンはこの年に1度の祭典
を楽しみにしている方も多いのでは
ないでしょうか??
さて、その中で行われるのが、
日本一のバリスタを決める
JBC2019
ジャパンバリスタチャンピョンシップ2019
という競技会の準決勝と決勝が行われます。
そのJBCで優勝すると、世界大会である
WBC
ワールドバリスタチャンピョンシップ
への出場権が獲得できます。
今年も予算を勝ち抜いた16名のバリスタ達が、
東京ビッグサイトに集まり、
協議を競い合いました。
そして、9月11日に行われた
セミファイナル(準決勝)
で6名に縛られたバリスタが、こちら
Unir 山本バリスタ
Unir 三村バリスタ
サザコーヒー 本間バリスタ
サザコーヒー 安バリスタ
Taka Ishitani 石谷バリスタ
サザコーヒー 飯高バリスタ
最終的に9月12日ファイナル(決勝)で
見事に優勝されたのは石谷バリスタでした。
そんなJBC2019 の様子は
youtubeや他のブロガーさんが
詳しくレシピなども含めて解説
してくれていると思います。
sakawaycoffeeでは
JBCとはどんなことを競い合うのか、
どんなところを見ているのか、
難しい語句が飛び交っているけども
つまりどういうことなのか、詳しく
解説して、JBCを知らない方でも
楽しめるようにしていこうと思います。
この記事は非常に長文になりますので
前編、後編に分けて投稿します。
今回は後編をお送りします。
ミルクビバレッジについて
ミルクビバレッジとは
日本語に訳してみると乳を入れた飲料
といったところでしょか。
馴染み深い言葉にすれば、ラテのことです。
YouTubeより引用https://youtu.be/B2jW-466xzk
ラテとオレは何をもって呼び名を変えているのでしょうか?
これはベースの違いで、
どちらもミルクを混ぜた飲み物。
ラテのベースはエスプレッソ、
オレのベースはドリップコーヒー
この違いなんです。
さて、ミルクビバレッジでは、
バリスタが持ち込むミルク、
もしくはSCAJが用意したミルクを使うことに
なります。
ここで、バリスタが考えることは、
低脂肪乳とか温殺菌牛乳とか
凍結還元牛乳とかです。
普段私たちが牛乳を飲む際ここまで、
気にする方はわずかと思いますが、
ではバリスタがなぜそんなところに着目している
のでしょうか……
それは、ミルク自体の味が
エスプレッソに大きく影響を与えるからです。
まず、ミルクにスチームをかけ温める
すると、ミルクの味が低脂肪乳であったり、
低温殺菌牛乳であったりさまざまな要因で
味の変化があります。
その中で、自分の持ち込む豆で
抽出したエスプレッソに1番相性が
良いと思われるミルクを使用するのです。
ミルクビバレッジでは、
ラテアートが一番の見せ所なのかなと
思われている方も居るかと思いますが、
ラテアートをせずに
真ん中にミルクを浮かべただけの
ラテを提供してもいいのです。
ですが、そこはバリスタの腕の見せ所。
ファイナリストのバリスタは
みなラテアートを作って提供しています。
シグネチャービバレッジについて
JBCの決勝、準決勝で最大の山場とも言えるのが、
このシグネチャービバレッジです。
YouTubeより引用https://youtu.be/B2jW-466xzk
シグネチャービバレッジとは
エスプレッソを使用した創作飲料です。
この項目が一番難しく、一番施行が
こらされているといっても過言ではありません。
まず、一番の大前提にコーヒードリンクで
あることが必要で、
「エスプレッソが支配的」
ということが重要です。
その中で、バリスタそれぞれが
工夫を凝らしたオリジナルドリンクを完成させます。
例えば、エスプレッソのフレーバーを
更に引き立たせるために、
宣言したフレーバーを副材料に使用し、
その風味をさらに引き立たせ、
お客さまに感じてもらうなど、
とにかく面白い項目です。
2019大会で特出したいのは
サザコーヒー本間バリスタの
行ったエチオピアンコーラです。
YouTubeより引用https://youtu.be/B2jW-466xzk
なんとコーヒーに炭酸を入れてしまおう
という斬新な考え方です。
エスプレッソが支配的である
という条件のもとで、
炭酸を入れてしまったら、
エスプレソの味わいが消えてしまうのでは
という疑問が払拭したのが、
あのクールグラインドだそうです。
これは飲んでみたいと感じ、チャンスが幾度か
あったのですが、すべて逃してしまったので
得られず、味わうことができませんでしたが、
とても気になります。
また、一番初めに挙げた画像の石谷バリスタの
ものでは風味を感じてもらうために、
副材料にドライアイスを入れ、
風味をドライアイスの気体と混ぜ合わせ、
提供するグラスに移して、
飲んでもらいうという。
とても手間のかかる手法を凝らして
作り上げるのが
シグネチャービバレッジ
です。
番外編
SCAJでは3日間の日程で、1日目2日目で
JBC準決勝、決勝が行われます。
そして、3日目は活躍したバリスタたちが
各店舗のブースで、それぞれ振る舞い等を
行っていることがあり、
前日の健闘を称えに行きながら、
エスプレッソやラテをふるまって
いたただくことができます。
こちらはUnir 山本バリスタです。
ラテを頂きました。
甘いミルクでまろやかになった
エスプレッソは最高でした。
こちらはサザコーヒー本間バリスタ。
そして同じくサザコーヒー安バリスタ。
こちらもラテを頂きました。
サザチームはとても楽しそうで
こちらも元気をいただきました。
前日とは違い、競技から解放され、
活き活きとしたバリスタたちに
お会いすることができて、
とても楽しい時間が過ごせます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はJBCにフォーカスを当て、
この2つの記事を見ながら、
YouTubeの配信を見ていただければ、
バリスタが話しているプレゼンを理解しながら
楽しく鑑賞できるではないでしょうか??
分からない言葉や、なぜあんな作業をしているの
という疑問があれば、ぜひコメント欄で
お伝えください!!
コメ返しで解説していきます。
配信は年内中とのことですので
ご注意ください!!
ご意見、ご要望、アドバイス大歓迎です。
コメントいただけると励みになります。
よろしくお願いします。
コメント