コーヒー雑学第一回
「たばこが吸える喫茶店がなくなる??」
健康増進法の一部を改正する法律の施行について
2020年4月1日より健康増進法の一部を改正する法律が施行されます
この法律がコーヒーとどんな関係があるのか?というと、この法律の施行により飲食店での原則屋内禁煙が実施されるからです。つまりどのようなことが起こるかといと、喫煙が可能であった喫茶店でたばこが吸えなくなる可能性があるということです。これまでコーヒーとの関係が切っても切り離せないたばこが喫茶店で吸えなくなる可能性が高くなってきました。
詳しく解説してみた
これまで喫茶店に限らず多くの飲食店では店内での喫煙は全面可能であるお店や一部のエリアで可能または時間帯により可能なお店が大半を占めていました。しかしこの法律の改正の施行により、原則すべての飲食店で喫煙が不可能になります。
店内での喫煙はこれまで多くの飲食店で見られた喫煙席というくくりではなく喫煙専用の喫煙ルームに限られることになります。しかし規模の小さい飲食店や自営の飲食店ではそんな喫煙ルームを作る余裕はないところが多いかと思われます。そこで経過措置として一定のルールに該当する小さな飲食店はそこが「喫煙可能な場所」であることを示すことにより喫煙が引き続き可能となります。
しかし・・・
この経過措置には客、従業員ともに20歳未満は一切立ち入れないという条件が付いています。つまり小規模の飲食店はたばこが吸える環境である場合は未成年は入店すらできず、客層を狭めるだけでなく、必要不可欠な学生アルバイトを雇うこともできなくなってしまうのです。そのようなことから個人経営の多くの喫茶店ではやむなく全面禁煙にせざるを得ない状況となっています。
非喫煙者にとっては朗報?
この法律の改正は非喫煙者にとってはかなりの朗報になります。これまでたばこ臭いから長居ができなかった喫茶店に長居できるようになる!!たばこが吸えたから敬遠していた喫茶店に入れるようになった!!などとよろこびの声が聞こえてきそうな気がします。これから先は飲食店に行ったから衣類がたばこ臭くなってしまったなどの悩みともおさらばすることができます。また何より提供された食事に臭いに影響されることなく楽しむことができるとても朗報です。
でも喫茶店と言ったら・・・
コーヒーとたばこは喫煙者の方からすれば切っても切り離せない関係であるという方も多いのではないでしょうか・・・昔ながらの純喫茶といえばたばこが吸えてなんぼな部分があったといえば間違いないかと思います。これから先はたばこをくわえながらコーヒーを楽しむことができなくなってしまいます。時代の流れだといえばそれまでですが、少し寂しいような気もしてしまいます。おそらくたばこを吸いたいがために喫茶店に入店して、一番安いコーヒーを注文して一服なんて利用の仕方をしていた方もいるのではないかと思います。おそらく喫茶店側からしてもそのような需要が見込めなくなるのは痛手になってしまうのではないでしょうか・・・もちろん店内にしっかりとした喫煙ブースを作ることができるお店は引き続き喫煙ブースでの喫煙は可能です。またこれまで通り分煙席である場合で電子タバコの喫煙はできる場合があるようです。
まとめ
今回は法律について触れてみました。私は非喫煙者なので、この法律の改正はとても大歓迎です。またお子様をお連れの方にもとてもいい法改正であるといえます。ですが喫茶店の一つの風物詩がなくなってしまうことに寂しさも感じます。先日表参道の蔦珈琲店をお邪魔しましたが、すでに一足先に全面禁煙となっていました。これからの喫茶店のあり方もまた少し変わっていくのだろうと感じました。
ご意見、ご要望、アドバイス大歓迎です。コメントいただけると励みになります。よろしくお願いします。
コメント